ある1日のスケジュール
WORK SCHEDULE
8:30〜 | 出社・朝礼・荷積み |
---|---|
9:00〜 | 出発・お客さま宅ご訪問3件(納品・モニタリング・担当者会議)・営業等 |
12:00〜 | 休憩 |
13:00〜 | 出発・お客さま宅ご訪問3件(納品・モニタリング・担当者会議)・営業等 |
17:00〜 | 帰社・事務処理・翌日の準備 |
18:00〜 | 退社 |
福祉用具専門相談員
2017年入社
福祉用具専門相談員
2017年入社
INTERVEW 01
高齢の方や障害のある方が住み慣れた家で安心して生活できるように、本人やご家族の希望をお聞きし、さらに身体の状況から生活環境や経済面まで多角的にアセスメントを行ったうえで、それぞれのニーズに合った福祉用具の選定やアドバイスなどを行なっています。車いすや歩行器、特殊ベッドなどの正しい使用についての説明はもちろん、納品後も用具の点検や調整を行い、お客さまの暮らしをサポートしていきます。市区町村への申請業務、居宅介護支援事業所や病院への営業訪問も重要な仕事です。アール・ケアは、様々な職種の専門家が集まっているので社内で問題解決の相談がしやすく、連絡や情報共有もスムーズ。それが強みだと感じています。
INTERVEW 02
加齢による筋力の低下や病気による疾患のため、転倒が増え、歩くことが不安で自宅に閉じこもりがちになっているお客さまを担当させていただいた時のことです。使ってみたいと思えるような、おしゃれな歩行器があることを知り、早速お試しでお持ちしたところ大変気に入ってくださいました。歩行器を使用して少しずつ外に出ることができるようになり、今ではデイサービスや散歩へ出かけることを楽しんでいただいています。歩行器だけが要因ではありませんが、福祉用具を使用することで、その人の生活が変わっていくことを実感することができました。生活の質の向上に役立つこの仕事にやりがいを感じています。
INTERVEW 03
福祉用具は日々、進化をしていて、新しい商品がどんどん登場します。そのため常に商品の勉強を行い、ニーズに対応できるように情報収集に努めています。また、福祉用具の知識だけでなく、病気や薬の種類、身体に関する専門的な知識も学んでいくことで、自分を成長させていきたいと思っています。自分が満足する成果はまだありませんが、手応えが得られるように日々業務に取り組んでいます。将来は誰からも頼りにされる福祉用具専門相談員になることが目標です。まだまだ道半ばではありますが、仕事を通して地域の役に立てるよう社会貢献をしていきたいです。
WORK SCHEDULE
8:30〜 | 出社・朝礼・荷積み |
---|---|
9:00〜 | 出発・お客さま宅ご訪問3件(納品・モニタリング・担当者会議)・営業等 |
12:00〜 | 休憩 |
13:00〜 | 出発・お客さま宅ご訪問3件(納品・モニタリング・担当者会議)・営業等 |
17:00〜 | 帰社・事務処理・翌日の準備 |
18:00〜 | 退社 |